アクアマリン詳細

和名 | 藍玉(あいぎょく) | 鉱物種 | ベリル(緑柱石) |
---|---|---|---|
主な産出地 | ブラジル、ナイジェリア、モザンビーク | 屈折率 | 1.577~1.583 |
光沢 | ガラス | 色範囲 | 青 |
比重 | 2.72 | モース硬度 | 7 |
劈開性 | 割れにくい | 石言葉 | 幸福、聡明、勇敢 |
アクアマリンについて
アクアマリンは、基本的に熱処理をしたものが多く、価値はさほど高くない宝石です。
名前の語源は、ラテン語の「水(アクア)」と「海(マリーン)」から来ています。
昔のヨーロッパでは、「海の力を宿す石」として、船乗りたちがお守りとして身につけた宝石で、現在でも、多くの人々に愛され続けている宝石です。