イエローベリル(ヘリオドール)詳細

イエローベリル(ヘリオドール)
和名 黄緑柱石(きりょくちゅうせき) 鉱物種 ベリル(緑柱石)
主な産出地 ブラジル、マダガスカル、ナイジェリア 屈折率 1.57~1.6
光沢 ガラス光沢 色範囲 橙  
比重 2.66~2.8 モース硬度 7.5
劈開性 弱い 石言葉 明朗、喜び、幸運、希望

イエローベリル(ヘリオドール)について

イエローベリルは、エメラルドやアクアマリンと同じ「ベリル族」の一種で、鉄イオンの含有により黄色を呈します。 高品質の黄金色のものは「ゴールデンベリル」とも呼ばれます。 シトリンやイエローサファイアとも間違いやすいため査定の際には注意が必要な色石になります。 古代ギリシャでは、「太陽の力を宿す石」とされ、活力や幸福をもたらす護符として珍重されてきました。 現在でもポジティブな印象の色石として人気があります。 透明度が高く、爽やかな色合いのためアクアマリンの姉妹石としてジュエリーにも多用されます。 また、混同されやすい「ヘリオドール」という名称も、イエローベリルと同義で使われることが多いです。

その他の宝石図鑑

あ行

か行

さ行

  • サファイア

    サファイア

    和名 : 
    蒼玉
    鉱物種 : 
    コランダム
    モース硬度 : 
    9
  • シトリン

    シトリン

    和名 : 
    黄水晶
    鉱物種 : 
    クオーツ
    モース硬度 : 
    7
  • 真珠

    真珠

    和名 : 
    真珠
    鉱物種 : 
    パール
    モース硬度 : 
    2

た行

  • ダイヤモンド

    ダイヤモンド

    和名 : 
    金剛石
    鉱物種 : 
    ダイヤモンド
    モース硬度 : 
    10
  • ターコイズ

    ターコイズ

    和名 : 
    トルコ石
    鉱物種 : 
    ターコイズ
    モース硬度 : 
    5
  • タンザナイト

    タンザナイト

    和名 : 
    灰簾石または黝簾石
    鉱物種 : 
    ゾイサイト
    モース硬度 : 
    6
  • デマントイドガーネット

    デマントイドガーネット

    和名 : 
    翠柘榴石
    鉱物種 : 
    アンドラダイトガーネット
    モース硬度 : 
    7

な行

は行

ま行

や行

ら行

  • ラピスラズリ

    ラピスラズリ

    和名 : 
    瑠璃
    鉱物種 : 
    ラズライト・パイライト・カルサイト・ソーダライトなど
    モース硬度 : 
    5
  • ルビー

    ルビー

    和名 : 
    紅玉
    鉱物種 : 
    コランダム
    モース硬度 : 
    9
  • ルベライト

    ルベライト

    和名 : 
    紅電気石
    鉱物種 : 
    トルマリン
    モース硬度 : 
    7
  • コーラル

    コーラル

    和名 : 
    赤珊瑚
    鉱物種 : 
    コーラル
    モース硬度 : 
    3

わ行