ブラックオパール詳細
 
						| 和名 | 黒蛋白石(くろたんぱくせき) | 鉱物種 | オパール(蛋白石) | 
|---|---|---|---|
| 主な産出地 | オーストラリア | 屈折率 | 1.450 | 
| 光沢 | ガラス〜樹脂 | 色範囲 | 黒 | 
| 比重 | 2.15 | モース硬度 | 5 | 
| 劈開性 | なし | 石言葉 | 威嚇 | 
ブラックオパールについて
ブラックオパールは、名前の通り黒がベースの宝石ですが、遊色効果(プレイオブカラー)という、オーロラのような多彩な色が浮き出るがエフェクトが特徴です。 名前の由来は、ギリシャ語の「オパリオス(色の変化を見る)」が多言語を通し変形し、オパールと呼ばれるようになりました。 高品質なものは、全体に遊色効果が現れていて、赤色・橙色・黄色が含まれているブラックオパールは大変価値が高くなります。
 
									 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			